
おうちでの歯磨きが、大切なわんこの歯と健康を守ります
[aside type=”warning”]
おかげさまで満席となりました。
キャンセル待ちをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
[/aside]
ぽちさん(柴犬・女子・17歳)は、2歳の誕生日の2日後にヒヅメで歯を折り、6年後に抜歯をしました。
その8年後、LLC動物歯科医学研究所にて、動物歯科医学講義を受講しましたが、「あの時それを知っていたら・・・・」という思いが今もあります。
治療の方法や病院探しに悩み、後悔しないためには、なによりも「予防」が一番なのです。
かけがえのない大切な歯を守るためにぜひ知っておきたい口腔ケアの基礎知識から、歯磨きトレーニングまで盛りだくさんの1時間です。
◎前半(ぽちの和@まつばらりつこ)
なぜ歯磨きしなきゃいけないの?
破折事故を起こしやすい犬種は?
いろんな歯磨きグッズがあるけど何がオススメ?
危険なオヤツって?
◎後半(&dog@菊池智恵)
無理強いしない! 焦らない!
愛犬のための歯磨きトレーニング〈導入編〉
【時 間】 12:00〜13:00 (60分)
【参加費用】 お一人様1500円(LLC動物歯科医学研究所オススメの歯ブラシ1本付き)
【定 員】 6名様(満席)
[aside]
これからチャレンジする方、過去にご自宅での歯磨きにつまづいた方には、ミニ講座の後に動物歯科医学を学んだトレーナー(&dog菊池智恵)から個別のご指導も行います。(別途500円/15分)。そちらのお申込みは当日、ミニ講座にて承ります。
[/aside]
[aside type=”warning”]
おかげさまで満席となりました。
キャンセル待ちをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
[/aside]
[box class=”blue_box”]
講座のご予約はこちらのカレンダーから
[/box]
日にちを選んでいただいた後、お時間選択のページに移動します。
ミニ講座「わんこだって歯が命!」ご予約
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
-
|
2
-
|
3
-
|
||||
4
-
|
5
-
|
6
-
|
7
-
|
8
-
|
9
-
|
10
-
|
11
-
|
12
-
|
13
-
|
14
-
|
15
-
|
16
-
|
17
-
|
18
-
|
19
-
|
20
-
|
21
-
|
22
-
|
23
-
|
24
-
|
25
-
|
26
-
|
27
-
|
28
-
|
29
-
|
30
-
|
31
-
|
[aside type=”boader”]
【プロフィール】
まつばら りつこ
『ぽちの和』
人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えする教室です
•犬の植物療法家
•ペットマッサージセラピスト
•JAMHA認定 シニアハーバルセラピスト
•日本アニマルアロマセラピー協会認定 アニマルアロマセラピスト
•ホームページ(http://pochinowa.sakuraweb.com/)
•ブログ(http://pochinowa.sblo.jp/)
facebook(個人アカウント)
facebookページ(ぽちの和)
メディカル、クラフト、クッキング、ガーデニング etc・・・ と、ハーブには様々な楽しみ方があります。ハーブをより楽しみながら取り入れていただけるよう、各種ワークショップやセミナーを開催しています。
[/aside]
[aside type=”boader”]
【プロフィール】
Chie Kikuchi, CPDT-KA (菊池智恵)
『&dog 』
犬のトレーニングと犬の適切な飼育方法のコンサルタント
学校法人 上田煌桜学園 さくら国際高等学校 東京校 ペット&アニマルコース非常勤講師
•CPDT-KA(米国CCPDT認定プロフェッショナルドッグトレーナー)
•ドッグリハビリトレーナー(JAPANペットケアマネージャー協会認定)
•老犬介護スペシャリスト(JAPANペットケアマネージャー協会認定)
•愛玩動物飼養管理士(1級)
•・ペットシッター士(日本ペットシッター協会認定)
•JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)認定 ペットドッグパートナーズ試験Basicジャッジ
[/aside]