2019出店情報

「愛犬のストレスサイン」に気づくためのミニセミナー

ドッグトレーナーによる、30分のミニセミナーです

開催場所:湘南国際村センター エントランス

犬を飼っている人にとって、犬はとても身近で慣れ親しんだ存在です。
犬への接し方も慣れたもの。
そう思っている方もきっと多いと思います。

でも、待ってください!
あなたの挨拶の仕方、
犬から見たらストレスの原因になっているかもしれません。

可愛いワンちゃんを見つけた時、
犬の近くで「可愛い♥」と急に大きな声を出していませんか?

犬に覆いかぶさるような姿勢で、
頭をなでたり手を出したりしていませんか?

可愛さのあまり何気なくしてしまう私達の行動が、
相手の犬を怖がらせてしまうことがあります。

犬同士のあいさつも同じです。

仲良くなりたくて、
急に犬同士を近づけたり、無理やり挨拶させていませんか?
自分の犬は良くても、
相手の犬にはストレスになっているかも知れません。

犬の気持ちを知る大きな手がかりは、
犬のボディランゲージです。

怖い時、不安な時、嫌な時
犬はさまざまなボディランゲージで表現しています。

でも、私たち飼い主は、
犬のボディランゲージや表情を誤って理解しがちです。

一見笑っているように見えるピエロのような口、
白目を見せたコミカルに見える表情、
実はストレスの顔への表れなのです。

ミニセミナーでは、
犬のストレスサインや表情の見方、正しい挨拶の仕方、
ドッグランで注意する点などのフライヤーを配布すると共に、
ドッグトレーナーが簡単なご説明をいたします。

犬はとても我慢強い生き物です。
大好きな犬たちがストレスを感じることなく日々過ごせるように
私たち飼い主が正しい知識を持って接したいですね。

予約なしで参加できます。
直接ブースまでお越しいただき、参加料をお支払いください。

【ミニセミナー】
参加料:500円
所要時間:30分
開催時間:11:00/13:00/14:30
お話:CPDT-KA 菊池智恵 『& dog』

・犬のトレーニングと犬の適切な飼育方法のコンサルタント
・CPDT-KA(米国CCPDT認定プロフェッショナルドッグトレーナー)
・ドッグリハビリトレーナー(JAPANペットケアマネージャー協会認定)
・老犬介護スペシャリスト(JAPANペットケアマネージャー協会認定)
・愛玩動物飼養管理士(1級)
・ペットシッター士(日本ペットシッター協会認定)
・JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)認定 ペットドッグパートナーズ試験Basicジャッジ