ステージ

会場内のピクニック広場で、犬たちと一緒にのんびりステージを楽しもう!

ステージプログラム
  • 10:00
    Opening
  • 10:30
    保護犬と暮らす前に知っておきたい大事な話
    ~犬の性格は「生まれと育ち」どちらで決まる?~

    保護犬を迎える前に、知っておいて欲しいことがあります。それは「保護犬」は1頭1頭、まったく違う犬だということ。年齢や健康状態はもちろん、どんな環境で生まれて育ってどういう経緯で保護されたのか。それによって、性格や行動は全く違ってくるのです。

    「保護犬」という言葉でひとくくりに考えることはできません。大切なのは、その子の特性を知り自分にあう子を迎える事。 

    これから保護犬を迎えたいと思っている方は、ぜひこのお話をきいてから譲渡会を見てください。

    入交眞巳 
    獣医師。米国獣医行動学専門医(動物の心療内科医) 専門は、動物行動学、動物福祉学。
    HP「わんにゃん暮らしのアドバイス」で、犬や猫との暮らしに役立つ情報がご覧いただけます

  • 11:30
    どんな子に出会えるかな?Part1 
    〜参加犬&参加団体紹介~
  • 12:10
    犬と一緒にリラックスTIME
    〜Rosehipのバンドネオンを聴きながら〜

    昭和歌謡やジャズ、ラテン音楽などワールドミュージックのテイストを得意とするボーカルバンド。ランチタイムのひとときを、ワンちゃんと一緒にのんびりと♪

  • 12:40
    どんな子に出会えるかな?Part2 
    〜参加犬&参加団体紹介~
  • 13:10
    横浜ベイクォーター マスコット犬コンテスト
    参加者募集中

    横浜ベイクォーターで開催される「BAY DOG FESTA 2025」では、1年間、公式ホームページやSNS等でPR活動を行っていただく「第19回マスコット犬」を募集中です。ステージには第18回マスコット犬もくくんが登場します!

  • 13:20
    どんな子に出会えるかな?Part3 
    〜参加犬&参加団体紹介~
  • 13:50
    マルシェ探検
    〜ワンボナでいいもの見つけちゃおう〜
  • 14:00
    野犬学
    〜トレーニングと譲渡と逸走のバランス〜

    CoreD’s RYOTA IWAMOTO 野犬活動家

  • 15:00
    横濱シスターズ
    wanLOVEライブ 

    歌声で世界平和に貢献することを目指して活動するボーカルグループ。幅広い洋楽および邦楽レパートリーを持つ。19歳の老猫と飼い主の一生のエピソードを歌ったアニマルラブソング「GYUしよう!」が、FMヨコハマでのオンエアをきっかけに、動物を愛する人々の間で話題となっている。

  • 15:40
    Finale
    with Natural Habitat「星の子」

    ワンボナのテーマソング「星の子」を歌うNatural Habitat。
    寂しい思いをしている子どもたちと、そんな子どもたちを救ってあげられる大人たちへ向けた、愛のメッセージソング。
    「僕らはみな同じ星の子!
    この世界の大人たちは捨てたもんじゃないはずさ!」


MC

MAHO(横濱シスターズ)

昨年に引き続きMCを務めてくれる横濱シスターズのリーダー。2022年にリリースされた「GYUしよう!」は、19歳の老猫と実在の飼い主さんのエピソードから生まれたハートフルな1曲。この曲に携わったことをきっかけに、万物すべてが愛おしくて大切な生命ということを改めて感じている。写真は第1回開催時に生まれた「ワンボナ・ポーズ」。

川口 仁美(かわぐちひとみ)

3歳女の子のママであり、子育てを楽しみながらイベントMCや渋谷クロスFM「ママ夢ラジオ渋谷」のパーソナリティとして活躍。リスナーやゲスト様にとって「聞き心地が良く」「もっと聞きたい」「もっと知りたい」を大切にしています。